昨日、
医療事務、
最後の二つの講座を受講してきました。
主にレセプト点検の授業。問題の着眼点と詳細を解説。
難しい例などは詳しく説明してくださいました。
最後にメディカルクラークの試験の心構えなどなどがあり・・・
医療事務講座修了証と
受験票が渡されて終わりとなりました。
いよいよ本番の試験まで2週間。ドキドキします。
前日まで、レセプト点検あまりにできなくてもうわかんな〜い!と
自信がなくなってきて落ち込んでいたので
最後に先生にあまりに時間がかかりすぎて・・・自信ないです・・・と
相談したら・・・
医療事務のレセプト点検は・・・と
コツを教えてださいました。
細かく計算しすぎない。間違えてそうなところを見つけていけばいいんです。
そうなんです! 1から全て計算とかしたほうが力つくのかと頑張りすぎました。
確かに、レセプト点検が主だから、計算とかではないと言われたけど・・・
計算が合ったほうがスッキリするし、出来ないと悔しいんですよね。
そういえば先ほどの授業でもポイント言ってたなぁ〜
出来る所からやっていけば、7割で合格なのだから・・・と
割り切ったほうがいいのかもしれない。
それよりも、
最後まで医療事務講座を頑張った自分をほめてあげて。。。 と言われて自分をほめるなんて・・・と思ってただけに
ちょっと嬉しいお言葉でした。
そういえば、3月から時間を作って、
医療事務講座に頑張って通って・・・
眠いのを頑張って通ったなぁ〜
子ども達は知ってて応援してくれた。
子ども達にありがとう。。。。と伝えてないかも。
一人ずつとのんびり話せるときにありがとうと伝えようかな。
そういえば、最近ちょっと嬉しい事がありました。
それはこどもたちが新しい学年になっていろいろ頑張っているという事。
ママも頑張るからね!と一生懸命やっていたら
子ども達も勉強や習い事を自分のペースでですが、頑張りだしたんです。
自分のやる事をほめるより、子ども達が頑張っていることが嬉しかった。
そして、久しぶりの学校通いで、世代は幅広いけど同じ目的を持った人と会えて
ちょっと楽しかった。
私より遥かに若い人が多かったけど
みんなスイスイ理解できて、うらやましいかった・・・
昔勉強した数学とか英語ならなんとか子どもに教えられるけど
新しい事がこんなに覚えるのが大変だと思わなかった。
でも、自分の為に勉強するって、いいなって。
主婦として忙しく毎日過ごしていても、過ごせるけど、
頭使う事により、字を書く事により、脳が刺激受けたかも!
大人になると勉強ができる時間がとても贅沢な時間に思えたりして・・・
今までなかなか勉強をしようと思うこともなかっただけに
貴重な体験ができたように思います。
だけど、昨日、先生に
「頑張りすぎてもだめですよ〜。休む時は休む。眠かったら寝た方がいいですよ。」
と言われて、思い切って昨日はご褒美においしいパンを
そして今日は久しぶりに息抜きで買い物に行きました。
頑張るだけでなく、時に休んで、客観的に自分をコントロールできないと
続かないですよね。
明日からはまた頑張ろう!
来週、模擬試験を受けてみるので、
あ〜でも明日からで間に合うかな・・・
いやいや、焦ってもしょうがない。
大丈夫大丈夫。直前の気合い入れ直す為に受けるんだから!
posted by おにはうち at 01:21
|
7 ニチイ医療事務を受講して
|

|