スマートフォン専用ページを表示
医療事務の資格を取るには〜46歳からのスタート
40代未経験者の私が、興味のあった医療系(医療事務)資料請求をして説明会に行き、資格の取り方を調べ受講。資格も取得しました。
離職して15年・・・3人の子育て生活中心だった専業主婦の私が、医療人として就職、10ヶ月が経とうとしています。仕事しながらも日々新しいことを覚える勉強が続いています。
2018年4月には点数改定がありました。勉強始めるなら今スタートがオススメです!!!
<<
2018年06月
|
TOP
|
2018年08月
>>
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
人気記事
最近の記事
(08/13)
☆9.3 医療現場で使える英語を学べる教材は・・・
(08/12)
☆9.1 資格を取得後、もしくはしばらくブランクがある方が医療系のお仕事を探す方法
(08/12)
☆8.6 将来、医療現場での英語での対応が増加。医療事務でも英語が必要になるので学ぶ方法
(01/15)
☆1. 気になる資格〜医療事務・調剤薬局事務
(05/17)
☆9.2 英語を使うクリニックの求人も増えつつあります。患者様に対して医療事務の質をあげるには必要な勉強の一つです。
カテゴリ
1 TOPページ
(1)
2 医療系の仕事が人気なのは?
(1)
3 医療事務とは・・・
(2)
4 医療事務資格を取れる学校
(4)
5 医療事務最新情報は一括請求で
(1)
6 医療事務資格取得の手順
(10)
7 ニチイ医療事務を受講して
(25)
8 医療系に興味をもって思う事
(9)
9 医療系のお仕事を探す
(3)
資料請求をまとめて行えるのは・・・
医療系英語応援キャンペーン中
☆9.3 医療現場で使える英語を学べる教材は・・・
医療系ニュース
ヨミドクター(yomiDr.)
医療系のお仕事を探す方法
☆9.1 資格を取得後、もしくはしばらく
ブランクがある方が医療系のお仕事を探す方法
プロフィール
名前:おにはうち
年齢:46歳+1歳に・・・
誕生日:4月
性別:女性
一言:
子ども達も大きくなり(大学1年、高校2
年、中学
2
年)この先はどんどん離れていくばかり。興味もあり未経験である医療系の勉強にチャレンジしてみました。
資格取得後、医療系の仕事に就職。今は無理のないペースでできるレセプト点検のお仕事をやっています。
<<
2018年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(08/13)
☆9.3 医療現場で使える英語を学べる教材は・・・
(08/12)
☆9.1 資格を取得後、もしくはしばらくブランクがある方が医療系のお仕事を探す方法
(08/12)
☆8.6 将来、医療現場での英語での対応が増加。医療事務でも英語が必要になるので学ぶ方法
(01/15)
☆1. 気になる資格〜医療事務・調剤薬局事務
(05/17)
☆9.2 英語を使うクリニックの求人も増えつつあります。患者様に対して医療事務の質をあげるには必要な勉強の一つです。
タグクラウド
メディカルクラーク
レセプト点検
医療事務
資料請求
資格取得
検索
ウェブ
記事
グロースファクター
過去ログ
2018年08月
(3)
2018年01月
(1)
2017年05月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年01月
(4)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(4)
2015年09月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(2)
2015年06月
(5)
2015年05月
(6)
2015年04月
(7)
2015年03月
(11)
2015年02月
(3)
2015年01月
(2)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。